円卓野手は望戸が必須
円卓凡才センス〇捕手でランクSSの選手を作ることに成功しました。
この記事ではプレイログをメインにSS捕手作成方法について紹介します。
デッキ初期状態アイテム
- 振袖雅+3
- 神成
- PSR才賀覚醒済み
- 通常大谷+1
- PSRなごみ
- 望戸PSR(フレンド)
円卓高校での重要なシステム、エンタクルスを打撃タッグで回すことを重視したデッキ構成となっています。振袖雅の情熱エールは直取り、才賀の一球入魂は大谷のコツ、大谷の切磋琢磨はなごみのクリスマスイベントで下位コツを入手、なごみのつるべ打ちは振袖雅のお正月イベントでコツ入手、望戸の魔術師はイベントでコツを入手することができます。
SS作成に当たってシナリオでの金特が最低2つは必要になると感じ、聖杯系エピックを選びませんでした。タッグ練習でひたすらエンタクルスをまわすことを意識し、エピックは聖遺物系を中心に選択。
ミートがG16,捕球がG19と不安な初期能力でしたが……
センス〇捕手を引くことができたのでサクセス開始。
持ち込みアイテムは猫とお守り。クリスマスまでになごみちゃんを追いかけて必ず彼女にしましょう。クリスマスまでになごみちゃんを彼女にできない場合、大谷の金特、切磋琢磨が重たくなります。
セクション1は打撃練習を中心
デッキに望戸が入っているので打撃レベル3の状態からエンタクルスを回すことができます。今回は打撃タッグでエンタクルスを回し、経験点を稼ぐ方法でサクセスを行うため、セクション1では可能な限り打撃練習を行いました。
この方法を望戸打撃タッグ理論と名付けます(笑)
エピックコマンド「町の清掃」レベルを2か3まであげておくと聖遺物関連のエピックが出現しやすいとプレイをしていて感じました。
練習について意識して行ったことは以下の通りです。
なごみ(評価オレンジまで)≧打撃練習≧エピックマス>その他イベキャラ評価上げ
クリスマス前になごみを彼女にする
クリスマスイベントにてなごみから競争心のコツを入手できます。これは大谷の金特、切磋琢磨の下位コツになるので必ず入手しておきたいです。なごみはイベントを通して技術が大量に入手できるので、練習では筋力を得られる練習を中心に行いました。
セクション1から打撃練習を意識して行い、セクション2で打撃レベル4にします。タッグ練習でエピックマスや経験点マスを大量に踏んで経験点を稼ぎます。
セクション2で意識したことは以下の通りです。
打撃タッグ≧打撃練習(練習レベル5になるまで)≧エピックマス>なごみとデート>大谷コツ練習(初球狙い)
お正月イベントでは大吉を引くことができました。ここは予想外だったので嬉しかったです。
振袖雅のお正月イベントではツイていない雅ちゃんと楽しく過ごせました。よかったーツイてなくて。連打のコツはなごみちゃんの金特、つるべ打ちの下位コツなので入手できてよかったです。
打撃練習を意識的に行ったため、セクション2でギリギリ打撃練習レベルを5にすることができました。セクション3からの打撃タッグは必ず踏むようにしましょう。
セクション3で経験を稼ぎまくる
セクション3に入ったら打撃タッグを踏みエンタクルスから大量に経験点を稼ぎます。守備やメンタルでもタッグは発生しますがデッキの構成上、精神と技術が大量に余ることが予測されるため、エンタクルスを見つつなごみとのデートを消化していきましょう。
大会が始まるまでにラストスパート
聖遺物関連のエピックを積極的にこなしてタッグ練習での獲得経験点を増やします。おすすめの聖遺物は馬、剣、槍です。得に今回のデッキでは筋力不足が心配要素だったので槍を入手できたことは大きかったです。馬を入手するとエンタクルスを+1マスまわすことができるのでこちらも必ず手に入れておきたい。剣はタッグ練習時のマス効果が上がるので今回のサクセスにぴったりの聖遺物です。
打撃タッグ+聖遺物馬の効果は凄まじく、コツや経験点を大量に獲得できます。イベントキャラが揃っていなくても円卓高校なら強い選手を作りやすい理由がここにあります。
セクションごとの経験点
セクション1は打撃練習レベル上げとなごみちゃんを追いかけていたので総経験点はそこまで稼げていません。
セクション2からタッグやイベントでの経験点を大量に稼ぎ総経験点は3305。聖遺物関連のエピックも大量に習得できたので良かったです。
セクション3では5494。セクション2と比べると失速気味ですが、クリスマスなどのイベントが少ないので仕方ないです。これだけ稼ぐことができると9000点が見えてきます。
甲子園優勝、ドラフト一位、なごみエピソード高評価、大谷エピソードなど最後に一気に稼いで総経験点9389点。無事に9000点チャレンジも達成することができました。
選手能力&まとめ
捕手作成ということでスタジアムで問題なく使える選手にするため、肩、守備、捕球はCランクの査定が付くラインまで上げました。敏捷不足で走力は最低ラインですね。
金特は以下の通り
- メッタ打ち(シナリオ金特)
- 一球入魂(才賀)
- 気迫ヘッド(シナリオ金特)
- 魔術師(望戸)
- つるべ打ち(なごみ)
- 司令塔(神成)
- 切磋琢磨(大谷)
- 情熱エール(振袖雅)
シナリオ金特が2種類獲得できたことも査定的に大きいですね。
上限解放が終わっていないデッキでのSSは素直に嬉しいです。
そして案の定、精神と技術が大量に余ってしまいました。西尾君は元投手だったのかな(笑)
まとめ
- 打撃タッグでエンタクルスをまわしまくる
- 望戸をデッキに入れて初期打撃練習を上げる
- 彼女などのイベントは確実にこなす
この3点を意識して育成を行えばある程度強い選手が作ることができるのかなと思います。円卓高校は運の要素が強い高校でもあるので、手持ちに有能キャラが少ない人でも試行錯誤を繰り返せばいつか強い選手を作ることができるはず。
ぜひ望戸打撃タッグ理論を試してみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。