強化SGほむら軍団
強化SGで野手で強い野手を作るため色々試行錯誤をしていたところ、ほむら軍団が意外と強さを発揮してくれました。
イベキャラの冴木が使えないSG高校で如何に査定を伸ばすか迷いました。
結果ギリギリSSに届かない惜しい選手を作成しました。
デッキが弱くても立ち回りでなんとかなる強化SG高校は楽しいですね。
この記事では強化SG高校で野手SS目前選手を作成したプレイログを紹介します。
デッキ初期状態持ち込みアイテム
デッキや初期状態を紹介します。
デッキ
デッキ構成は以下の通りです。
- 浪風 後イベ打撃
- ほむら 前イベ走力
- ユニフォーム相良 前イベ彼女
- メガネ東條 後イベ筋力
- 須々木 後イベ守備&メンタル
- 内藤 前イベ肩
ほむら軍団を主にメガネ東條&須々木のコンボを採用しました。
タッグ練習が全てのトレーニングで可能な今回のデッキです。
使ってみた感想はダブルタッグ有の方が使いやすいかな。
メガネ東條と須々木はコンボによって金特「つるべ打ち」の下位コツ「連打〇」を入手でき、イベントでの回復量がとても多いためかなり使いやすかったです。
金特「火事場の馬鹿力」や捕球上限突破の為、精神ポイントが多く必要となります。
須々木のメンタルタッグだけでは精神ポイントが全然足りません。
精神ポイントの稼ぎ方については後程説明します。
初期状態
初期能力は正直めちゃくちゃ悪かったです。
ミート13からS90を目標に技術を稼ぐ必要があったので苦労しました。
しかし初期能力が悪くてもセンス〇を引いたのでサクセスをプレイ。
センス〇サクセスは楽しいですね。
持ち込みアイテム
恋愛成就のお守りと招き猫を持ち込みました。
強化SGは後イベントの発生回数が他の高校と比べると少ない為、ガチ育成をするにあたり招き猫は必須かと思います。
役割変更で稼ぐポイントを変更する
今回のサクセスで最初の役割はガードでした。
ガードレベルが高い時に稼ぐことができるポイントは筋力ポイント。
レンジャーは敏捷、バウンサーが技術、スナイパーが精神と割り振られます。
今回のサクセスで必要になる大量の精神ポイントを稼ぐためにも役割レベルを変える必要がありました。
役割をバランスよく配分したデッキの方がこういった手間は無くなります。
スナイパーに専念することにします。
そうすると緑色の追加分経験点が増えるので精神ポイントはこのようにして稼ぎました。
須々木とのタッグでは約70ほど獲得できます。
体力回復を兼ねてボチボチ踏んでいきます。
コンボで経験点を稼ぐ
ほむら軍団でのコンボが強力です。
ほむら+浪風のコンボでは広角打法や左投手、チャンスのコツを貰えるので必要に応じて習得します。
ほむら+内藤のコンボもあるのでそちらでも経験点を稼ぐことができます。
メガネ東條+須々木のコンボでは連打〇のコツを入手。
金特「つるべ打ち」の下位コツなのでコンボイベントで確実に入手できることは美味しいですね。
ちなみにセクション4の残り4ターンで須々木のイベントが終わりました。
ギリギリすぎて怖かった……
ミッションも積極的にこなす
タッグ練習やデートで目ぼしい項目がない場合はにゃんこイベントミッションや獲得経験点が多いミッションを行いました。
ゴーストバスターや竜の卵、にゃんこイベント等でコツを入手することもできるので練習のスキマに積極的に取り組みます。
セクションごとの経験点
セクション1は1213点
セクション2は3042点
セクション3では4763点。
セクション4では8882点。
全然経験点を稼げていませんね。
結果&まとめ
SS目前の選手を作ることができました。
デッキはユニフォーム相良とフレンド内藤しか上限解放が終わっていないデッキなのでかなり健闘した方ではないでしょうか。
技術不足に悩みました。
もう少し工夫したデッキが作れそうです。
取得した金特は以下の通りです。
- 火事場の馬鹿力(直取り)
- 高級必打(直取り)
- 気迫ヘッド(ほむらコツ入手)
- 大番狂わせ(浪風よりコツ入手)
- つるべ打ち(須々木コンボにてコツ入手)
- 逆襲(直取り)
強化SGでの金特「超ラッキーボーイ」を入手することができたらSS達成していた結果です。
強化SGではシナリオ金特を確定で入手することが難しいです。
そのため査定を伸ばすことが困難です。
強化SG高校にてSS目前野手を作成しました。
デッキによってさらに強い選手を作ることができそうなので今後も試行錯誤を繰り返そうかと思います。
上限解放がほぼ終わっていないデッキでもある程度強い選手を作ることができるのでぜひ一度お試しください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。