振袖雅と美多村デッキが強い
円卓高校にて振袖雅入りデッキでSS目前の選手を作ることに成功しました。
振袖雅は野手キャラクターなので投手育成で使えるか試してみたら意外と使いやすく、円卓高校の固有キャラクターランスロットと合わせて使うと技術ポイントをかなり稼いでくれるのでコントロールS101も楽に達成することができました。
振袖雅は美多村とのコンボもあるため円卓高校においてかなり使いやすい二人だと感じました。
立ち回りやタッグ運によってはSS投手作成可能なデッキだと思うので紹介します。
デッキ初期状態持ち込みアイテム
デッキ構成は以下の通りです。
- ランスロットSR37
- 美多村SR39
- 津乃田SR35
- 虹谷SR45
- 振袖雅SR45
- 阿麻SR45(フレンド)
後イベ4枚の構成となっています。
阿麻SR45をフレンドにしていますが、個人的には美多村SR45orPSR50が出るまで粘ることもありかなと感じました。
美多村はSR45になると練習効果UP10%が発動するので一緒に練習するだけで経験点をより多く稼ぐことができるためです。
今回のデッキ構成ですとエンタクルスの精神マスが少なくなってしまうため、阿麻のスタミナタッグなどで精神ポイントを稼ぐことを意識して行う必要があります。
コントロール、球速コツを入手することが重要なので阿麻と虹谷のコツ練習が発生していたら優先的に追いかけた方がいいですね。
初期能力はやや強めでした。
変化球を何かしら覚えてくれていたらベストでしたが今回はこの初期能力で始めます。
恋愛成就のお守りとまねき猫と持ち込みました。
後イベ4枚構成のデッキなのでまねき猫は持ち込み必須です。
投手育成時の振袖雅もいい感じ
お正月の振袖雅のツイてるイベントではキレ〇のコツを入手することができました。
虹谷から貰う金特は査定的に「驚異の切れ味」を選択するのですが、コツ練習でキレ〇のコツを入手できない可能性もあるためイベントでコツを入手できると嬉しいですね。
美多村と振袖雅のコンボでは津乃田の金特「超尻上がり」の下位コツを入手することができます。
振袖雅の金特「ド根性」の下位コツは美多村とのコツ練習で習得します。
美多村はクイック〇、根性、低め、逃げ球と優秀な金特の下位コツを習得できるので非常に優秀ですね。
阿麻も珍しく成功しました。
結果&まとめ
最終的な獲得経験点は8965点でした。
タッグがそこまで発生しなかったことと聖遺物剣、馬を入手できなかったこと、聖杯ルート未完だったので立ち回りを意識するとさらに経験点を稼ぐことができそうです。
中継ぎ投手S9を作成できました。
SSまで残り2メモリだったのでタッグ運や聖杯ルートをしっかりとこなせばSS投手作成も可能です。
デッキのキャラクターの上限解放も終わっていないので伸びしろはまだまだありますね。
金特は8個入手することができました。
変化球ポイントが不足しがちなのでエンタクルスマスのレベルをしっかりとあげてから回収した方がよいですね。
聖遺物の盾を入手することができたので特殊能力のコツを大量に回収することができました。
球速コツはレベル3、コントロールコツはレベル5まであげることができたので基礎能力もスムーズにあげることができましたね。
このデッキは変化球ポイントと精神ポイントがやや不足しがちなので阿麻のスタミナタッグと虹谷との変化球タッグ練習をいかに踏むことができるかが鍵になってきます。
金特の下位コツもほぼデッキ内のキャラクターで回収することができるので使いやすいデッキと感じました。
振袖雅美多村コンボデッキは意外と使いやすいので使ってみてはいかがでしょうか。