全力学園高校にて江暦を使用したデッキでSS1中継ぎ投手を作ることに成功しました。
今まで私のチームの一番査定が高い中継ぎ投手はSSだったので更新することができてとても嬉しいです。
全力学園高校の後イベ変化球キャラに困っている人はぜひ江暦を使ってみてはいかがでしょうか。
この記事では全力学園高校にて江暦を使用したデッキでSS1中継ぎ投手を作成したプレイログを紹介します。
全力学園高校江暦デッキでSS1投手!
デッキ初期状態持ち込みアイテム
デッキ構成は以下の通りです。
- 虹谷SR45
- 津乃田SR35
- 鳴海SR45
- 江暦PSR40
- 神楽坂PSR40
- ルシファーSR45(フレンド)
江暦のオリジナル変化球「サンダーボルト」以外は金特を確定入手することができる安定感抜群のアヘ変デッキです。
「サンダーボルト」の成功率は変化球と調子に依存するのでやる気を絶好調にキープしやすい全力学園高校と相性がとてもいいです。
さらに江暦からはイベントで球持ちのコツを入手することができるのでシナリオ金特の「ディレイドアーム」が取得しやすくなり、「驚異の切れ味」などの特殊能力も江暦のイベントから敏捷ポイントを稼ぐことができるので守備練習でターンを消費しなくて済みます。
ただ難点を上げるとすればサンダーボルトが確定入手ではないことと練習で入手できるコツがキレ〇と内角〇という点ですね。
強力なコツを取得することが出来る神楽坂などと併用すると江暦はとても使いやすいキャラクターです。
今回も左投投手を作成します。
初期能力は下がってしまいますがチーム内に右投げ投手ばかりだと味気ないと感じてしまうので左投を選択しました。
初期能力はコントロールが高めで球速もぼちぼち合格点です。
今回の目標はコントロールS101、変化球7,7,1、金特9個、青特殊能力習得できるだけ。
サクセスを始める前はSS投手を作るつもりでプレイしていました。
持ち物はまねき猫とパワドリンク。
恋愛成就のお守りは虹谷のイベントでモテモテを取得できると信じて持ち込みませんでした。
結果をいうとクリスマスまでに津乃田を彼女にすることはできませんでしたが(笑)
江暦のイベント
サンダーボルト取得イベントの一回目では約30点ほど経験点を獲得。
2回目では要所〇のコツを入手することができます。
査定を稼ぐためにぜひとも習得しておきたいですね。
サンダーボルト取得イベントは無事に成功しました。
オリジナル変化球取得系のイベントはアヘ変デッキと相性がよく、今回はシュート系以外の変化球を全て覚えた状態でサンダーボルトを取得することができました。
そのため大量の経験点を浮かせることができ変化球5球種+ストレート系2種を投げることが出来る投手になりました。
球持ち〇のコツをイベントで入手できるのでシナリオ金特の「ディレイドアーム」を入手しやすくなります。
江暦は全力学園高校でかなり使いやすいキャラクターですね。
全力タッグ練習が大量発生
江暦を使用したアヘ変デッキですが、虹谷以外得意練習率アップを持ったキャラクターで構成されています。
そのため比較的ダブルタッグ以上の練習が頻繁に発動していました。
またルシファーの精神ボーナスが非常に強力です。
全力学園高校で初めて4人全力タッグが発動しました。
物凄い量の経験点が入ります(笑)
全力タッグに鳴海が加わると練習効果UP20%が作用して技術、精神を大量に確保できます。
鳴海、ルシファーは全力学園で必須級ですね。
結果&まとめ
最終的には14336点の経験点を獲得することが出来ました。
しかし甲子園は準決勝敗退、監督評価をマックスまであげきることができず金特「不屈の闘志」を逃してしまう失態。
クリスマスまでに津乃田が彼女になることなく失敗続きのサクセスでした。
経験点は圧倒的精神点不足……
虹谷との球速タッグも全然踏めていないので球速がとても低いです。
初めてのSS1中継ぎ投手を作ることに成功しました。
シナリオ金特が入手できていないのでまだまだ伸びしろがありますね。
次はSS2を作りたいです。
相変化量24+ストレート2種類の超変化球投手が出来ました。
金特は8個、球速131キロとまだまだ伸びしろがあるので挑戦を続けます。
それにしてもこんな投手と戦いたくないなぁ……(笑)
全力学園高校江暦入りデッキSS1中継ぎ投手作成を紹介しました。
タッグが揃うことやコツを入手するなどの運の要素が非常に強い全力学園高校ですが、非常に強力な選手を作りやすいです。
江暦が全力学園高校に意外とハマっているのでぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか。