2018年4月に行われた銭ペナの目玉報酬キャラクターの凡田大介。
パワポケをプレイしたことがある人なら馴染み深いキャラクターかと思いますが、果たしてアプリでの性能はいかがなものか。
この記事では凡田大介の使用感をチェックします!
凡田大介の使用感を全力学園高校でチェック!
凡田大介の基本情報は以下の通りです。
- 前イベ
- 得意練習:精神
- 金特:変幻自在(確定)、高速ベースラン
- レベル40で固有ボーナス(タッグボーナス、試合経験点)、やる気75%
- レベル45で精神ボーナス8
- イベントで敏捷ポイントを稼ぐことができる
- イベントが4回で終わる
凡田大介の魅力は投手育成時の精神ポイント不足を解消、変幻自在を確定入手、やる気効果持ちなのでタッグ練習で絡むと経験点を増やせる、イベントで大量に敏捷ポイントを稼ぐことができることです。
全力学園高校ではアヘ変での投手育成が主流になっていますが、精神ボーナス持ちのルシファーだけでは精神ポイントが不足しがちです。
そのため凡田を入れることによって精神ポイントを確保しコントロールS101や金特9個も余裕をもって達成しやすくなります。
やる気効果持ちのため絶好調を維持しやすい全力学園高校では素晴らしい性能を持ちます。
複数タッグに凡田が絡んでくると精神点を大量に稼げるので使用した感じはとてもいい感じでした。
前イベの凡田のイベント数は4個と少ない為、ほぼ完走するかと思います。
まねき猫持ち込みで前4後2のデッキ編成も使用可能かと思いますので面白いですね、
全力学園高校で凡田を使用してみる
初期値は球速以外は低めです。
恋愛成就のお守りとまねき猫を持ち込みました。
デッキ構成は以下の通りです。
- 虹谷SR45
- 鳴海SR45
- 神楽坂PSR40
- 津乃田SR39
- 凡田SR45
- サンタ太刀川SR45(フレンド)
凡田のイベント&タッグ練習
イベントでは敏捷ポイントを稼ぐことができるのでキレ〇などの特殊能力が取得しやすくなります。
守備練習で敏捷ポイントを稼ぐ必要がないので便利です。
凡田に全力精神シングルタッグでは約100点ほど精神ポイントを稼ぐことができます。
体力回復も行うことができるのでダブルタッグ以上の変化球練習がなければ積極的に行ってもいいかもしれません。
虹谷、サンタ太刀川、鳴海+凡田のタッグが発動しました。
精神ポイントが約280点ほど稼げます。
やる気効果+精神ボーナスが大きく作用するので凡田との練習はかなり有効です。
金特を入手する際に力配分を入手することになります。
逆境ゲージを溜めることができるのでタイミング次第ではいいですが、初見では少し驚いてしまいました。
結果&まとめ
総経験点は11176点でした。
クリスマスボッチ、お正月小吉、甲子園初戦敗退と散々でしたがタッグ練習が大量に発動していました。
しかし評価はS9。
中継ぎSSぐらいは作りたかったです。
S9止まりの理由は不屈の精神、ディレイドアームが精神点不足で入手できなかったことです。
甲子園優勝できていたらもう少し結果が変わったかもしれませんので伸びしろはまだまだあります。
凡田の使用感を全力学園高校でチェックしました。
私としては凡田を育成枠に入れることはありだと思います。
阿麻や野球マン1号といった変幻自在の金特被りが起こらないことを意識しつつ、ルシファーを入れて精神ボーナスキャラを二人にするとさらに伸びると感じました。
ぜひ一度試しに使ってみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。