2018年4月に行われた銭ペナのメイン報酬「凡田」とモンストコラボの「ルシファー」はともに投手キャラで精神ボーナスを持っています。
精神点不足に陥りがちな全力学園高校投手サクセスにおいて凡田とルシファーを入れてサクセスを行ったら強い選手が作ることができるのではと思いサクセスを行いました。
二人を入れたサクセスプレイログを紹介します。
ルシファー&凡田精神ボーナスデッキでSS投手作成!
デッキ構成は以下の通りです。
- 虹谷SR45
- 鳴海SR45
- 神楽坂PSR40
- 津乃田SR39
- 凡田SR45
- ルシファーSR45(フレンド)
初期能力はコントロールがF21とかなり低い数値です。
コントロールS101を目指してサクセスを行うわけですが、果たして技術ポイントは足りるのでしょうか。
持ち物は万能パワドリンクとまねき猫。
実はこの記事より前にサクセスを行ってサボり癖が4回連続発動する最悪の事態が発生したため、普段持ち込まない万能パワドリンクを持ち込みました。
神楽坂&ルシファー+凡田のダブル精神ボーナス全力タッグ練習です。
一回の練習で精神ポイントが約150点ほど稼げました。
変化球や技術も問題なく稼げています。
言霊「おれは…おれたちは、男なんだ!」を使用したダブル精神ボーナス全力タッグ練習です。
やる気効果も合わさっているのでさすがに強力ですね。
神楽坂が抜けて虹谷が入るとさらに強力になります。
練習効果プラスや技術ボーナスが効いていますね。
言わずもがなの3人タッグは超強力。
ルシファーが毎回変化球タッグに絡んでくれば凡田は必要ないかと思いますが……なかなか絡んでこないんですよね。
虹谷&神楽坂+凡田のダブルタッグ練習では精神ポイントが約140点ほど稼げます。
これはかなり強い選手が出来る予感ですよね。
結果&まとめ
総経験点は12453点。
ダブルタッグ以上がかなり発生していたので経験点をかなり伸ばすことができました。
評価は中継ぎSS投手。
これには深いわけがありまして……
コントロールがS90止まりなんです。
理由を説明すると甲子園準決勝敗退、驚異の切れ味、変幻自在、先手必奪以外の金特は下位コツを入手することができず直取りです。
そのため大量に(無駄に)技術ポイントを消費してしまいました。
神楽坂からキレ〇のコツしか入手できず…
金特9個を優先した結果コントロールS90となってしまいましたが、試行回数を増やせばSS2ぐらいまでは作ることができる気がします。
ルシファー&凡田のダブル精神ボーナスデッキが意外と使いやすく強かったのでぜひ試してみてください。