2018年8月から配信された新キャラクター黒戸もねがとても強いです。
走力上限突破はエビル高校との相性が非常によく、余りがちな敏捷ポイントを無駄なく使うことができるようになりました。
パワプロの日キャンペーンで初回サクセスに限りセンス〇が付いている状態でサクセスを始めることができるので、今回はエビル高校で黒戸もねを使用したデッキでのプレイログを紹介します。
恵比留(エビル)高校黒戸もね入りSS3野手作成!
パワプロの日キャンペーンによって初回に限り確定でセンス〇から始めることが出来るようになっていました。
正直、エビル高校はまだまだ立ち回りに自信が無いので強い選手ができるか心配でしたが、このチャンスを生かすためにも気合を入れて臨みました。
センス〇確定と分かっているのならば持ち込みアイテムは天才の届けに決まりますよね。
普段は全然天才の届けを使わないので気が付いたら80枚ほどありました(笑)
ラストエリクサーを使えないタイプなんですよね。
天才として覚醒すると各ステータスが12上昇します。
これはかなり大きいですよね。
セクション4とかで発生してくれたらいいのに(笑)
天才として覚醒した初期能力がこちらです。
あれミートF29?
あまり初期能力が高くなかったのでしょうね、あまり強い気がしません。
この状態からサクセスを始めていきます。
ちなみに持ち込みアイテムはまねき猫と天才の届けです。
デッキ構成は以下の通りです。
- レイリーPSR40(レンジャー)
- 麦わら向日葵SR37(スナイパー)
- 冴木PSR40(ガード)
- 黒珠真SR45(レンジャー)
- 花散院SR35(バウンサー)
- 黒戸もねSR45(ガード)フレンド
レイリー、冴木、黒珠、もねの上限突破4枚を入れたデッキです。
正直な話、捕球をS101にするのは難しいと思うのでキリのいいところまであげるスタイルでサクセスを行います。
花散院しかバウンサーキャラがいないので技術不足になるかと予測されますが、意識的に花散院と練習を行いソウルジェイルで技術を稼ぎます。
レイリーと花散院は金特入手が不確定です。
金特を入手するためにはレイリーはミート、花散院は走力依存とされているので経験点を序盤からミートと走力に割り振っていきます。
もねちゃんは自己紹介イベントで精神ポイントを稼ぐことが出来ます。
麦わら向日葵とのコツ練習では捕球のコツを獲得することが出来ました。
これで捕球S101が達成できそうですね。
本当に麦わら向日葵は強いです。
レイリーの金特は無事に成功しました。
ミート依存と言われていますが経験上やる気も関わってくると思うので2回目の金特イベントが発生したらデートなどでやる気を調整しておくといいですね。
もねちゃんは無事にクリスマス前に彼女になりました。
しかし、ダンジョン高校のソウルボーナスを獲得できず勿体ないことをしてしまいます。
イベント経験点アップ効果を持つダンジョン高校のソウルボーナスは早めに入手しておきたかったのですが…
もねちゃんのお返しイベントでは体力を回復する効果の他に低確率でセンス〇になる選択肢や、いいやつになる選択肢があります。
イベキャラの評価によってはいいやつを入手してもいいですね。
センス〇を狙う選択肢もありと思いますが、今回は体力回復を選択しました。
花散院の金特も無事に成功。
早めに走力をA80ぐらいまで上昇させておいたのでこれで成功しなかったら泣くしかないと思っていました。
タッグフィニッシュも順調に数を重ねていきます。
メンタル練習を得意するキャラクターが冴木と花散院と二人いるので体力回復をしつつ経験点を順調に稼ぐことが出来ました。
途中、残念ながら筋力練習でケガをしてしまいパワーがマイナス5.
これがかなりの痛手となってしまいます。
もねちゃんのデート5回目では走力バースト入手。
タッグフィニッシュで下位コツの走力ブーストのコツを入手していたため少しだけ必要経験点が少なくなっていました。
甲子園に入る直前に麦わら向日葵とのイベントも発生。
金特と守備力3アップがあるイベントなので守備力をS99ほどでとめておくと効率よく査定を稼ぐことが出来ます。
試合では全試合マックス経験点を獲得します。
特に甲子園では瞬鋭高校のソウルボーナスを使用して試合経験点を上昇させます。
オール131点はかなり強いですよね。
まさかのもねちゃんの評価があがりきらず。
こういったところでプレイセンスが問われてきますよね。
結果&まとめ
総獲得経験点は9895点でした。
途中ケガをしてしまったりマイナスなことも多かったので10000点以上経験点を稼ぐことが出来ず。
もう少しエビル高校は立ち回りを練習したいです。
ちなみにタッグフィニッシュは全12回でした。
- メンタル
- 守備
- 肩
- 筋力
- 打撃
- 肩
- メンタル
- 打撃
- 筋力
- 走塁
- メンタル
- 肩
特殊能力のコツを大量に入手することができるので必要経験点が少ない特殊能力は早めに習得しておいた方がよさそうですね。
あと1メモリでSS4になる野手を作成することができました。
今まで作ってきた中で一番高い査定の選手を作ることが出来ました。
正直に嬉しいですね、今後もこれぐらいの選手を量産したいです。
金特10個ミート、走力、守備の上限突破をした選手を作ることが出来ました。
精神ポイントもあと20ほど稼げていたらS101になっていたのですが、わずかに足りなかったので特殊能力を習得するほうに精神ポイントを使用しました。
花散院しかバウンサーキャラがいないので案の定技術ポイントが不足しがちでした。
かといってこれ以上バウンサーキャラを入れる枠もないので意識的に技術を稼ぐように立ち回る必要がありますね。
恵比留(エビル)高校黒戸もね入りSS3野手作成を紹介しました。
走力上限突破持ちの黒戸もねはデートでの体力が多く、エビル高校で余りがちな敏捷点を効率よく消費することが出来るので非常に強いです。
4種類の上限突破は正直難しいですが、ロマンを感じる選手を作ることが出来るのでぜひ一度作ってみてください。
それにしてもかなりインフレしてきたなぁ~。