仕事が忙しすぎてブログを更新できずにいました。
パワプロアプリ自体はプレイしていたのですが、なかなかブログを更新する時間をとることができず…
さてパワプロアプリ内で期間限定で強化支良州高校が配信されましたね。
支良州高校といえば無限指導が楽しい高校でお馴染みですが、果たして強い選手を作ることができるのでしょうか。
初見プレイなので楽しむこと重視でプレイした結果、特殊能力を全て習得する選手ができたので紹介します。
強化支良州高校初見プレイ投手特殊能力全て習得!
初期能力はこんな感じでした。
シュートを覚えているのですが、コントロールとスタミナはなかなかの低さ。
別に更新を狙ったサクセスではなかったのでいいのですが、気になります。
持ち込みアイテムは恋愛成就のお守りとカロリーバー。
妄想コマンド次第でカロリーバーは必要ないかなぁ…と思いましたが初見プレイなのでかまわず持っていきます。
モテモテを初期状態で所持していました。
恋愛成就のお守りいらないやん・・・
デッキ構成は以下の通りです。
- 倉家PSR42
- マグロSR45
- オクタヴィアSR45
- 往田SR45
- 激闘友沢SR45
- 堂江PSR50(フレンド)
正直なところデッキ構成がよく分からず適当に無限指導要因を2人いれたデッキになっています。
往田と堂江の二人で真怪童を狙い、オクタヴィアでスタミナS101、堂江でコントロールS101あたりを達成しつつ特殊能力を大量にとれればいいんじゃないかなーと思いデッキを組んでみました。
マグロは復活が高査定の為、倉家ちゃんは彼女キャラ誰にすればいいか分からず適当に選んでみました。
プレイした感想は技術&変化球が全然足りないということ。
初見プレイだしと言い訳してプレイログを紹介します。
青矢印を踏みまくれ!
支良州高校のキャラクターがいるので船長制度が始まったターンに多めに経験点を獲得しました。
早いうちからリリース〇や勝ち運のコツを潰しやすくなるのでいい感じです。
無限指導キャラの青矢印を何も考えずとにかく踏みまくるプレイング。
正しいのか間違っているのか分かりません(笑)
体力が空くなってきたら後イベのキャラクターの妄想コマンドを実行して体力を回復。
まねき猫を持ち込んでいないので後イベのキャラクターは積極的に妄想コマンドを踏んでいった方がいいですね。
妄想コマンドのおかげでクリスマス前に倉家ちゃんを彼女にしました。
すごいコマンドですよね、妄想コマンドで彼女にできるなんて…
バレンタインイベントで倉家ちゃんから緩急のコツをゲット。
こんなところでもコツを潰せるので支良州高校は楽しいですよね。
技術が全然足りなくなってしまうのですが…
チームの船長になると大量の経験点を獲得することができます。
Twitterで見た情報だと自分が船長→他のイベのキャラが船長→自分が船長を繰り返すことによって経験点を稼ぐ立ち回りが必要です。
チームの総合力が上がるたびに体力が回復するのも倉家ちゃんのおかげ。
経験点も増えるし支良州サクセス楽しいです。
自分が船長になっているときに金色のビックリマークがでたら金特を習得できるチャンス。
友沢が習得していたディレイドアームのコツを入手しました。
高査定の金特(驚異の切れ味、復活、ギアチェンジ等)を教えてもらえるといい感じになりますね。
最大3個まで金特を教えてもらえるので無限指導キャラを効率的に踏んでいきます。
最終的なチームの能力によって習得できる金特も変わってくるので計算して指導できるといい感じになりますね。
最大金特4つ入手できる強化支良州高校はやりごたえのある高校です。
結果
総合獲得経験点は9960点。
初見プレイの探り探りだったのでこんなもんですね。
中継ぎS7。
これからSS4ぐらいを作れるように頑張ります(笑)
選手能力こそしょぼいですが、特殊能力は全て習得することが出来ました。
コツを入手したらすぐに習得していたので査定が高い選手こそできませんでしたが、試合では大喝でした。
たまにはこういった息抜きサクセスも楽しいですね。
支良州高校もガチ育成がんばってみます。