強化海堂高校10000点チャレンジ達成!アヘ変デッキで簡単攻略!
アヘ変デッキで10000点達成!
強化海堂高校にて10000点チャレンジを達成することが出来ました。
デッキは変化球練習が得意なキャラクターを集めたアヘ変デッキを使用し、彼女キャラなしで進めました。
10000点チャレンジ達成の経緯をプレイログを中心に紹介します。
デッキ持ち込みアイテム
デッキ構成は以下の通りです。
- ルシファーSR39
- 伊能SR41
- 神楽坂PSR40
- 江暦PSR40
- 太刀川SR45
- 真友沢SR45
得意練習が変化球のイベントキャラクターを集めたデッキとなっています。
神楽坂や真友沢の体力回復イベントがかみ合い効率的に練習をこなすことができました。
3回練習を狙う時やいざという時に体力が回復できるように持ち込みアイテムはパワドリンクとカロリーバーです。
序盤の立ち回り
セクション1はひたすらイベキャラの評価をあげることに徹しました。
シングルタッグ練習が発動していても無視をして評価がピンク色になっていないイベキャラを徹底的にマークし、ブレイクスルー練習が発動できるようになったら得意練習が被っている場所で練習をすることで経験点を稼ぎます。
今回のサクセスでは11月1週目でイベキャラ全員の評価をピンク色にすることができました。
ダブルタッグ以上の練習は必ず行う
ダブルタッグ以上の練習が行えるまでは精神練習で体力とストイックゲージを溜めることに専念します。
ザコプロ君とのブレイクスルー練習でもかなり経験点を稼ぐことが出来るのでストイックゲージが溜まったらキャラクターの練習場所を必ず確認するようにしました。
4人タッグよりも3人ブレイクスルータッグの方が経験点が稼げますね。
この画像だとザコプロ君が練習に混じっているので経験点の伸びが悪いです。
イベキャラ4人でのタッグ練習は約850点経験点を稼ぐことができました。
精神練習で体力を温存しておくことが10000点チャレンジ達成のポイントですね。
3人ブレイクスルータッグが非常に強力で約1200点ほど経験点が稼げます。
ストイックゲージを温存しておく立ち回りも意識するべきですね。
5人タッグよりも3人ブレイクスルータッグの方が経験点が上なので比較的容易に10000点チャレンジ達成が出来るかと思います。
まとめ
結果的には11551点を達成して無事に称号「海堂学園高校名人」を習得することができました。
ちなみに試合はチャンス時打撃のみ、お正月は中吉でした。
私は一回目のチャレンジで成功できたのでクリアできない人も何回か挑戦するといずれクリアできるかと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
-
前の記事
強化海堂高校凡才野手彼女無しデッキでSS直前!納見神成軍団大活躍! 2018.02.28
-
次の記事
パワプロアプリのひな祭りガチャをまわしてみた結果…… 2018.03.01